Art Goods 【SUZURI】オリジナルアイテム
Art Goods [SUZURI]
彩り豊かなアートを、スマホケースやノート、マグカップ、タオル、トートバッグ、Tシャツ等のアイテムにプリントし展開しています。
★オンラインショップはコチラ↓
https://suzuri.jp/ATELIER-CLOS/products
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【私もオリジナルアートグッズ作りたい!という方】↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SUZURI スズリ
1:アカウント作成

サイトにアクセス
『無料ユーザー登録』ボタンをクリック↓
↓
ブランド名(アカウントID)とメアドとパスワードを設定
↓
プロフィール文を適当に書く
↓
画面右上の青い ID名の四角いメニューをクリック↓
『設定』を選択↓
その中の『売上金の振込先情報』を選択↓
銀行口座登録
※購入する場合でないと
住所やカード情報は登録不要の様だが、
私は自作サンプル購入のため、登録済み。
『グッズを作る』を選択
PCだと右上の自分のID名の青いメニューをクリックすると、上記画面が出るので、グッズを作る、を選択
↓
画像をアップロード
↓
アイテム一覧が出る
↓
〝販売したい〟アイテムを選択
左上のチェックボタンをクリックすると ボタンが青くなる
↓
各アイテムを調整
選んだアイテムにより画像の見切れ等がある場合は、アイテム写真の右上の 『お手入れ』をクリックすると調整画面が出る↓
点線の角をドラックして拡大縮小しかできないが、配置を整えたり、
ショップページ掲載写真のアングルを選択、
青いOKボタンをクリック
↓
情報設定
アイテム選択と調整が済んだら、
ページの下の方にスクロールして下記設定
名前(その画像シリーズ共通タイトル)
説明(任意なので無くてもOK、シリーズコンセプト紹介等)
トリブン(赤丸を右にスライド、
各アイテムの製造原価に 自分の取り分=
設定利益額を足した額が販売単価となる)
『販売する』をクリック
↓
もう一回、確認が出るから、
『販売する』をクリック
↓
自分のショップページに展開される
3:販売リリースしたら
・自分のサイトやブログやSNSで、ショップページアドレスを告知
・サンプルチェックや流れ確認の為、
自分で購入(本人がオーダーすると、トリブン無しの原価で買える)
・売上はアカウントのメアドに来るので、
折を見て振込申請
※細かい事は、スズリのサイト内に、
よくある質問やマニュアルがあるので
ソコを見てください。
★このウェブサービスのポイント:
画像をアップしておけば、
ユーザーがほしいアイテムを購入毎に、
一回一個ずつプリントして
発送までしてくれるから‥‥
★製造・在庫リスクが無い
★住所やお金の情報やりとりのハードルが無い
★運営会社はIT大手のGMOだから安心
その他:
・自分のサイト等で告知しないと、スズリ内では確実に埋もれるので、逆に恥ずかしがらず アップして『自分のグッズ製造工場』として使うのもOK
自分でオーダーして納品受け、
現物を店舗に置いたりプレゼントにできる
・他にもグッズ印刷できる所は沢山あるけれど、1点ずつだと単価高いとか、イチイチ入稿手続きが面倒な事がネック
・サンプルとして自買いし、1点なら 色味が違っても画像調整して、サイトに再アップすれば良いので 複数ロット生産で失敗しなくて気楽
アップ済の物の調整はアイテム画像の上部にある鉛筆マークをクリックすれば、シリーズ調整画面へ移行するので、そこで調整し ページ下の方の『保存』をクリックすればショップページが更新される
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多くの方に、お問い合わせ頂いたので、流れを記事化しました。
この記事が参考になりましたら、アトリエクロスのスズリページを見て、アイテムのハートマークを押して頂けると嬉しいです。
オンラインショップはコチラ↓